![]() |
ドコモ128k通信用のAPN設定 |
2ちゃんねるに「【emb】Huawei IDEOS 8150【ok?】」というスレができていたので見ていたら、データ通信は全部アウトというわけではなく、ドコモSIMでは使えるという話がありました。
でもドコモのSIMは、他社SIMではスマートフォン定額APNは使えないし確認できないなーと思っていたのですが、そういえば128kbpsならパケホーダイ内で使える!ということを思い出したので、設定してみました。
APNにmpr.ex-pkt.netを設定、ユーザー名・パスワードは未設定のまま、認証も無しでOK。
…つながりました!
![]() |
ドコモSIMでモバイルネットワークに接続 |
接続できているので、Hのマークが表示されています。
スレでは、海外ローミングならドコモ、SBMの回線でもつながるという話なので、国内キャリアのSIMはイーモバしか使えない「ネットワークロック」がかかっているのではないかという説がでていましたが、それだとドコモの128kにつながるのがよくわからないですね。
テクニカルサポートにメールで確認している人がいるようなので、不具合ということで対応してくれるといいなあ。ドコモの128kはさすがに遅いです。
■
おまけ。
せっかくDocomoのSIMを入れてみたので、ついでに電話でしゃべってみましたよ。音質はそんなに悪くないですねー。普段使っているN-03Aよりまろやかな感じで聞き取りやすかったかも。